儚屋本舗ブログ

儚屋本舗オフィシャルWebメディアより一部の記事を抜粋しています。

夏だ!アニメMV祭 〜天〜

 

 94年のBehinds BarではSlick Rickが投獄中だったこともあり、MVではアニメーションが採用された。Slick Rickの顔に鉄格子の影がかかり、白人の警官がステップを踏む。哀しくもユーモラスな映像は実写では描けなかっただろう。そして、時に謎かけのように記号化されたHIPHOPのリリックは、実写よりも絵画や図形を通してのほうが伝わってくるものがある。

 

 また、「アニメ=子供向け」という一種の固定概念もHIPHOPという新しい文化を伝播することに一役買うこととなった。ルーニー・テューンズのキャラクターとマイケル・ジョーダンが共演を果たした「SPACE JAM」では多くのHIPHOPアーティストたちがサウンドトラックに参加した。

 

 Hit Em High などを観るとB-Real、Coolio、Method ManLL Cool JBusta Rhymesとそうそうたる面子がいるが、とても子供向け映画に出していい顔ではない。だが、アニメーションを利用することでHIPHOPをより幅広い層にまで届けることは出来たと言えるだろう。

 

 アニメーションが持つ伝わりやすさ、表現の自由度、そういったものが音楽に別の方向から光を当ててくれることがある。今回はそんなアニメーションを使ったMVを。

 


Lil Dicky - Professional Rapper

www.youtube.com


お調子者のLil DickyがRAP GAME INC.に就職するためSnoop Dogの面接を受けるという内容。ジャグジー完備のオフィスはいろんな意味でブラック企業圧迫面接の挙句、最後の試験でフックを歌わされる姿が痛々しくて笑える。

秘書がとにかく有能。


A$AP Rocky & A$AP Ferg - Cat Mob

www.youtube.com



 A$APの飛車角がネコに扮してタッグを組んだ一曲。動物の擬人化は日本よりアメリカのアニメーションで良く利用される手法だそう。一説によると、人種が多様過ぎて登場人物の人種によっては発言に気を使わないといけないらしい。このMVの結構えげつないリリックもネコと言うフィルターを通して観るとマイルドに受け入れられる不思議。


Mac Miller ft. Kendrick Lamar - Fight The Feeling

www.youtube.com


 James JarvisというイラストレイターがNIKE SBのスニーカーとコラボレーションした時の一曲。ミニマルなデザインのキャラクターがどこまでも続いていきそうな一本の道を走っていく。曲名どおりの観念的な世界をアニメーションを使ってシンプルかつ奥深く表現している。

 

Sean Price - How Sean Price Stole Christmas

www.youtube.com


「F*ck Christmas」から始まる最悪のクリスマスソング。
2015R.I.P.。リンク先から残されたSean Priceの家族へサポートが出来る。

 

あいつ 〜玲志〜


あいつはイカした永久(とわ)の少年

見てみろよあいつ

髭なんかたくわえてさ

真っ白でさ

頭も染め上げたような白さ

ほんの少しだけ灰色がかった美しい白さ

 

あいつはイカした永久の少年

見てみろよあいつ

クレープ屋なんかにひとりで並んでさ

おまけにベースボールキャップとくる

ブルーウェーブベースボールキャップ

若者と笑い話ひとつして

やっと順番がまわってきたら

クレープ買わずに行っちゃった

メロンソーダは買ったけど

クレープ買わずに行っちゃった

 

あいつはイカした永久の少年

見てみろよあいつ

今でもあいつ

昼も夜も興味津々で

道行く女眺めてる

今でもあいつ

ツンとした女が大好きで

不機嫌そうに歩く女に見惚れてさ

その女が小刻みに首を揺らしてさ

垂れた前髪を散らす姿に見惚れてさ

またクレープ屋に並んでさ

後ろの若者にその女の話をするんだ

 

あいつはイカした永久の少年

あいつはイカした永久の少年

あいつはイカした永久の少年

あいつはイカした永久の少年

メロンソーダ買って行っちゃった

メロンソーダ買って行っちゃった

どこに帰って行くのかな



(儚屋玲志詩集『ぶるうでいず』より)





チャンネルはあのままで

ロマンスグレーなプロレス大会 〜天〜

 

 前々回では子役をダシにしたMVを紹介したが、今回はロマンスグレーが活躍するMVを。

 まず、ロマンスグレーMVとしてパッと思いつくのがFat Boy Slimの「Weapon Of Choice」だ。疲れた顔をしたChristopher Walkenが、突然華麗なステップで高級ホテルの中を縦横無尽に踊りまくるという内容。

 やはり年輪を重ねた男の渋みというものは、モニター越しにもジワリと伝わって来るものがある。一方で、スーツ姿の紳士がハメをはずす姿は、ちょっとした面白みや驚きと共に、人間誰しもこういうものだという目からある種の鱗を落としてくれる。

 そして、2017DJ Shadowの「Nobody Speak」は、「Weapon Of Choice」とはまた違った意味で、スーツ姿の紳士たちの裏に隠れた人間性を皮肉たっぷりに描き出している。

舞台はどこかの国際会議場のような場所。

にらみ合う二人のロマンスグレー。

赤ネクタイ(声:El-PVS青ネクタイ(声:Killer Mike)の一本勝負。

 出だしから「ち○こ食わせる」だの「う○こしてやる」だのの応酬で、周囲が思わず眉をひそめる。ここでKiller MikeEl-Pが自分らのラップに「まずいですよ~」みたいな白々しい顔をしてチラッと出演している。だんだんとお互いがエスカレートしていき赤ネクタイが、

「おい、面白いジョークを聞かせてやろうか?」

と、言うと、フックである、

「しゃべんなきゃ、首は締めないぜ」

と、かましてくる。

「笑えねーよ」みたいな雰囲気となり、シーンと静まり返る会場。

 ここで青ネクタイがポツリと一言......。これに赤ネクタイはぶち切れ。

「さっさと逃げねーとそっち行くぞコラー!!」

と、なると青ネクタイも負けじと、

「こちとらチャーリーブラウン共から金まき上げてスヌーピーと吸ってんだぞ!」

と、かなりカッカきています。

 もみ合いながらついに青ネクタイの右ストレートがクリーンヒット。後はもう目潰し、凶器攻撃などなんでもありの大乱闘。

 前半の歌詞は、ちょうど二つの陣営が言い争っているように聞こえなくもない構成なので、そこを巧みに利用した演出が見事にはまっている。折りしもこの「Nobody Speak」MVをとっていたのは2016年のアメリカ大統領選挙の真っ最中。 歌詞のちょっとアレな内容も、トランプとヒラリーの権力闘争が如何に醜悪であったかをあらわしているかのよう。

「お偉いさんたちの尻拭いは結局庶民に回ってくる」

歌詞と絵面は汚いがオチはきれいについている、ポリティカルだが笑えるMV

DJ Shadow - Nobody Speak

 

www.youtube.com




チリーが拓くチェスの新境地 〜天〜

 

 これは二人の男の戦いの物語。
一人は愚鈍で、野暮ったく、
一人は若く、英気に溢れていた。
一見、住む世界が違うような二人。
だが、彼らには因縁があった。
そして今こそ、その決着をつける時が来たのだ......。

 あらすじはおそらくこんな感じだろうと思う。ちょっと分かりにくいが、この二人はチェスのプレイヤー。その特訓方法が変わっていて、

・グラウンドで俯せになりながらチェス盤を睨みつける。
・駒を動かすための素振りをする。
・駒の絵を描く。

など……。いや、チェスの特訓でそんなことしないだろ、というものばかり。

 曲を演奏するのはピアニストでもあり、プロデュースや歌、果てはラップまでこなす超マルチな才能を発揮するChilly Gozales。彼の「Never Stop」はAppleのCMソングとしてもお馴染みだ。今回はうだつが上がらなそうなチェス・プレイヤー役としてしっかり出演し、老トレーナーを従えロッキーばりの特訓風景をかましてくれている。
 カナダにいた頃は無声映画に伴奏をつける仕事をしていたためか、曲自体も今回のようなドラマ仕立てのMVと相性が良い。どう見ても滑稽な筈のチェスの特訓風景も何故かスタイリッシュに見えてくる。

 現在はパリを拠点として活動しているが、元々はカナダ出身で、「I Am Europe」という曲名は、自分自身が今はヨーロッパ人であるということと共に、よそ者であった彼から見たヨーロッパ像なのかなとも考えたりできる。デフォルメされた「チェス」というものが、「ヨーロッパ」的なものの象徴であり、このMVのストーリー自体も歌詞にあるような「長過ぎる小説」「センチメンタルな歌」のようなものとなっている。

 パリに住むカナダ人が見たヨーロッパとは。

 ユニークな言葉選びもさることながら、ヒョウ柄のタンクトップの青年のセンスも際立つMV。

Chilly Gonzales - I Am Europe

www.youtube.com

我が内なる太陽 〜玲志〜

 

わたしの中心

その中心のさらなる中心

その行き尽く丹田の真ん中の真ん中

その無限小なる一点に

無限大に輝きやまない太陽がある

それはわたしの力を最大限に発揮させる

それはわたしを常に成長させる

わたしがあらゆるファンタジーの中で

それらを真実と見ているとき

我が内なる太陽は暗雲に隠れる

この世一番のファンタジーは

一番多くの人がそれを真実と押しつけてくるもの

我が内なる太陽を

この上なく輝かせておくためには

不確かに描かれた景色の空でなく

ただ在る空の下に 我在ればよし

 

 

 

チャンネルはあのままで